promotion
「評判の悪いリフォーム業者へ依頼は避けたい」
「千葉県の悪質リフォーム業者リストが知りたい」
「悪徳業者に騙されないためにはどうしたら良い?」
このような疑問を解決するべく、悪質リフォームのリストや悪徳業者が多い地域、注意点などについてご紹介します。
リフォーム工事を考えている方の中には、悪徳業者や悪質なリフォームを行う業者を知りたい、悪徳業者に騙されたくない!と考える方が多いと思います。
今回は、上記のようなお悩みを持つ方に役立つ内容になっていますので、ぜひ本記事を参考にしていただければ幸いです!
さて本文に入る前に、リフォームを本気で考えているあなたに必ず押さえておいて欲しい情報を紹介します。
リフォームをするときの大きな壁が、ズバリ「リフォーム会社選び」です。
このリフォーム会社選びを失敗すると、全てが台無しに・・・
場合によっては◯百万円払って後悔する結果になってしまいます。
「でもリフォーム会社なんてありすぎるし、普段は忙しいのに、どうやってリフォーム会社を選べばいいのかわからない!!」と思ってしまいますよね?
そんなあなたに利用してほしいとっておきのサービスがあるんです!
それが、あのリクルートが運営している「SUUMOカウンターリフォーム」というリフォーム会社紹介サービスです!
- 完全無料
- 無理な営業一切なし
- 優良リフォーム会社800社から厳選
- お断りも代行してくれる
- 「完成あんしん保証」つきだから安心
SUUMOカウンターリフォームは、リフォームに精通したプロのアドバイザーが、あなたの理想に合った会社を厳選してくれるサービスです!3分もあれば入力が完了しますし、忙しい人でも隙間時間にパッと申し込みができるのが特徴です。完全無料で利用できるので、会社選びに利用して損はしませんよ!ぜひ一度試してみてくださいね!
正直、このサービスを利用すればリフォーム会社選びに失敗することはないでしょう。
プロの力を借りて、ぜひあなたにぴったりの会社を紹介してもらってくださいね!
「本気でリフォームしたい!」と意気込んでいる人ほど、おすすめですよ!
また、リフォーム会社選びにどうしても迷っているあなたのために、当サイト編集部がおすすめのリフォーム会社を7つ厳選してみました!
ぜひチェックしてみてくださいね!
画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 積水ハウス | 住友林業 | ダイワハウス | 住友不動産 | ヤマダホームズ | セキスイハイム | ミサワホーム |
対応地域 | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり |
対象物件 | 戸建住宅 マンション 事業用物件 | 戸建住宅 マンション 商業施設 | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 | 戸建住宅 | 戸建住宅 マンション |
アフターサービス | 新築時の保証継続 | 10年保証 5年保証 改装保証 塗装・防水・防蟻保証 マンション保証 | ー | 最長10年保証 水廻り5大設備の10年保証 定期点検 | 合計3年の無料保証 | ー | ー |
リンク | 積水ハウスのリフォームを詳しく見る | 住友林業のリフォームを詳しく見る | ダイワハウスのリフォームを詳しく見る | 住友不動産のリフォームを詳しく見る | ヤマダホームズのリフォームを詳しく見る | セキスイハイムリフォームを詳しく見る | ミサワのリフォームを詳しく見る |
それでは本文に入っていきましょう!
株式会社AZWAY代表取締役 井口梓美
【宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー】
大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。
ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」や「ライフスタイル」、「リフォーム」に特化したWEBサービスを手掛けている。
千葉県に悪質リフォーム業者はある?
千葉県にも悪質なリフォーム業者は存在します。
テレビやネット上でも、悪徳業者に騙された方々の声を見かけます。
せっかく家を綺麗にリフォームしてもらおうとしたのに、悪質な業者のせいで最悪な結末になるのは嫌ですよね…。
そこで、ここからは悪質リフォーム業者のリストについて解説します。
千葉県の悪質リフォーム会社リスト
リフォームを検討している人の中には、手抜き工事をされたり高額請求などをされたりしたくないため事前に悪質なリフォーム業者を知っておきたいと考える方も多いと思います。
しかし、私が調べたところ、「千葉県の悪質リフォーム業者リスト」はありませんでした。
リストが出回っていないため、インターネットの口コミやネガティブ情報等検索サイト(国土交通省)などで調べるほかなさそうです。
本記事の終盤では、悪質リフォーム会社の特徴や悪質リフォーム会社がよく使う言葉、悪質リフォーム会社と契約をしてしまった場合の対処法をご紹介しますので、ご安心ください。
特定商取引法ガイド
リフォーム業者へ依頼する前に、特定商取引法ガイドも要確認です。
特定商取引法ガイドのサイトでは、以下の取引について、取引自体の概要・規制・禁止事項・民事ルールなどについて詳しく解説されています。
リフォーム業者選びの前に、目を通しておくと安心です。
・訪問販売
業者が消費者の自宅などへ訪問し、商品または権利の販売や役務の提供を行う契約をする取引です。
キャッチセールス、アポイントメントセールスなどを含みます。
・通信販売
事業者が新聞や雑誌、インターネットなどで宣伝して、郵便や電話の通信手段によってサービスの申込みを受ける取引です。
・電話勧誘販売
事業者が電話で勧誘して、申込みを受け付ける取引のことです。
・連鎖販売取引
個人を販売員として勧誘して、さらにその個人に次の販売員の勧誘をさせる取引で、販売組織を連鎖的に行う商品(権利)・役務のことです。
・特定継続的役務提供
長期、継続的な役務の提供、高額な対価を行う取引です。現在、エステティックサロン、語学教室など7つの役務が対象になっています。
・業務提供誘引販売取引
「仕事を紹介する」「収入が得られる」と巧みに消費者を誘って、仕事に必要だからと商品などを売って金銭的な負担を強いる取引のことを指します。
・訪問購入
事業者が消費者の自宅などを訪問し、物品の購入を行う取引です。
ネガティブ情報等検索サイト(国土交通省)
ネガティブ情報等検索サイトを利用するのも一案です。
悪徳リフォーム業者を確認したい場合、国土交通省が運営するネガティブ情報等検索サイトを利用してみてください。
ネガティブ情報等検索サイト(国土交通省)は、過去5年分の行政処分の情報を公開しているため、信頼できる業者なのかどうかを確認することができます。
口コミサイト
良い業者なのか、悪い業者なのかは、実際に利用した人の声を確認することが大切です。
利用を検討している業者の口コミを検索し、どのような評判を得ているのかを確認しましょう。
①ホームプロの口コミを調べる
ホームプロは評判の高いリフォーム業者の比較サイトです。
たくさんの口コミ・評判を見ることができるため、ホームプロの口コミを参考にしてみると、良い口コミだけでなく正直に書かれている悪い口コミなども見ることが可能です。
②リフォーム評価ナビの口コミを調べる
リフォーム評価ナビは、リフォーム事例や口コミの評価からリフォーム業者を探すことができる比較サイトです。
多くの口コミが掲載されているため、リフォーム業者選びの際はとても良い参考になるでしょう。
リフォーム業者の検索以外にリフォームのコツやノウハウなどのコンテンツも充実しています。
また、リフォーム評価ナビは国土交通省がリフォーム業者検索サイトとして紹介している、れっきとしたリフォーム業者の比較・検索のサイトとなっています。
③マンションコミュニティの口コミを調べる
マンションコミュニティは、マンション購入検討する人のための口コミ掲示板サイトですが、リフォームに関する相談・口コミなどを見ることができるリフォーム相談板もあります。
マンションのリフォームを検討する方は大いに参考になるのではないでしょうか。
\リフォームで後悔しないために!/
千葉県で悪徳業者が多い地域
ここでは千葉県で悪徳業者が多いとされる地域を簡単にご紹介します。
柏市
※口コミサイトで低評価のものがありました。
取手市
※口コミサイトで低評価のものがありました。
鋸南町
※台風15号被害の便乗商法です。
千葉県では特に被害が大きかったとされる鋸南町での悪徳商法が横行しました。
千葉県の悪質リフォーム会社|リアルな体験談
次は千葉県内のリフォーム会社を利用して、悪い評価を付けている方の実際の体験談をご紹介します。
※上記のサイトではなかなか適切な口コミが見当たりませんでしたので、Googleレビューで悪い評価を参考にしました(元々悪質なリフォームに引っかかった方の口コミがあまり無いため、数が少なく申し訳ございません。)。
この記事の口コミはあくまで個人の感想です。全て鵜呑みにせず、ぜひご自身で確かめてみることもおすすめします。
適当な対応
「仕事を適当にしているようなだらしない会社。信頼できません。」
契約しても何もされないまま
「サービスしますからと言われて契約したが、何もされないままです。この業者を選んだ私がいけないのは承知しているが…。」
約束を守らない
「金にならない客だと分かると、約束をすっぽかされたのでショックでした。」
トラブルが発生したら逃げた
「最初はとても愛想が良かったのに大きなトラブルが発生したときに逃げた!」
\リフォームで後悔しないために!/
悪質リフォーム会社の特徴
悪徳業者には、いくつか特徴があります。
以下に10個の特徴をご紹介しますので、このような対応を行うリフォーム業者は避けましょう。
無料点検と言って料金を請求する
悪徳業者の中には、「無料点検」と謳って、後から高額請求されることもあります。
知識のない一般人の場合、業者にとっては騙しやすいという点があり、必要のない高額な部品を取り付けたり、高齢者に高額な給湯器などを売りつける悪質な業者も存在するようです。
自作自演で契約を迫る
自作自演を行って高額請求してくる業者もいます。
たとえば、「屋根の点検を行う」と言って屋根をわざと傷つける、白アリをわざと持ち込んだりするなど、実際には傷んだり白アリもいないのに契約させて、自作自演でお金を騙し取ろうとしてくるのです。
特に、台風など自然災害の後にはこのような悪徳業者の手口が横行しました。
契約後に連絡がつかなくなる
高いリフォーム代を請求され、支払った後に連絡がつかなくなる、といったケースも存在します。
そのような場合は、見積書はおろか契約書も出ないことが多く、工事日になっても訪れず、電話をしてもまったく連絡がつかない事態になることが多いです。
急かして契約を結ばせようとする
悪徳業者はとにかく契約を急がせます。
他の業者と比較する、一度検討するといった時間を与えてくれません。
早く工事をしないと劣化が進んで取り返しのつかないことになるなど、恐怖心を煽って、しつこく勧誘し、すぐにその場で契約させようとしてきます。
値引きの幅が大きい
悪徳業者は、最初に提示した金額から大幅な値引きをして、「お得でしょ」「今すぐ契約してくれたら、特別に半額で工事しますよ」など、大胆な値引きを行ってくることがあります。
しかし、ここでよく考えてほしいのは、そこまで大幅に値引きができるということは、そもそもの価格設定が高いということになります。
ありえないくらい値引いてくる業者は、元々がぼったくり料金ということですので、信頼できません。
施工が雑
次は、施工が雑と言う点が挙げられます。
優良なリフォーム業者であれば、しっかりと経験や実績を積んだ信頼できる職人が施工を行います。
しかし悪徳業者はそのようなしっかりした職人がいないことが多く、また、施工の質を重視しないため、施工自体が雑になります。
大手リフォーム会社の名前で営業をしてくる
大手の有名なリフォーム会社の名前を使って営業する悪徳業者もいます。
大手のリフォーム会社の名前で営業し、契約後、音信不通になるというパターンが多いです。
このような場合は、まず信用しないことです。
名乗っている会社名のサイトを見たりなどして、本当にそのようなサービスをしているのか?子会社、グループ会社が存在するのか?など、すぐに確認するようにしてください。
わざと手抜き工事をして追加工事を迫ってくる
外壁塗装などの場合、わざと手抜き工事を行い、追加工事を迫る業者もいます。
足場を省く、下地処理をしない、3度塗りが原則なのに2回塗りで終わらせるなど手抜き工事を行うことがあります。
また見積書の内容が「塗装一式」で、塗料名や塗料についての説明がなく、「高級塗料」とだけ書かれている場合にも要注意です。
水を使って雨漏りしているように見せてくる
雨漏りしていないのに、わざと水を持ち込んで自作自演でリフォーム工事の契約を行おうとしてくることもあります。
よくある手口は、霧吹きで水を壁にかけてまるで雨漏りしているかのように見せて契約を迫る手口です。
今まで何不自由なく、雨漏りもなく過ごしていたのに突然、訪問してきたリフォーム業者に「雨漏りしている」と言われた場合は、ほぼ悪徳業者であることに間違いはありません。
営業がしつこい
営業がしつこい場合も、悪徳業者だったというケースが多いです。
とくにアポなしで訪問販売に来る業者には要注意です。
訪問販売のリフォーム業者は、消費者トラブルの件数が多いことが分かっています。
悪徳業者は訪問販売・電話営業など、様々な手口でとにかく契約を取ろうと必死に営業してきます。
しつこく営業してきても「結構です!」ときっぱり断ることが大切です。
契約書を出さない
契約書を出すのを渋る場合も要注意です。
悪徳リフォーム業者の場合、契約書を交わさずに工事を進めることがほとんどです。
また、見積書も一つ一つの詳細な項目が無く、「一式」など適当なものしか出しません。
契約書が無い場合、後にトラブルへと発展したときに、何も証拠になるものが手元に残りません。
必ず契約書を交わしましょう。
契約書を交わす場合の注意点としては、事業者名や住所、電話番号、法人代表者名の記載がしっかりとあるかどうかを確認しましょう。
\リフォームで後悔しないために!/
こんな業者には気をつけて!悪質リフォーム会社がよく使う言葉
悪質業者に限らず、これから紹介する言葉を使ってくる業者には注意が必要です。
ここからは定番の商売文句を紹介していきますよ。
ぜひ注意しながら読んでみてくださいね!
「無料で点検してます!」
「無料で点検」と聞くと、「無料は嬉しい!」とついつい気軽に点検を依頼しがちですが、この言葉には注意が必要です。
無料点検は悪質な業者に多いパターンなのです。
無料より怖いものはないとよく言いますが、まさにそうで、「無料」という言葉の裏に隠されているのは、高額な商品の購入・サービスの押し売りなどです。
訪問で無料点検を行うと言われた場合は、「いりません」ときっぱりと断ってください。
「今ならモニター料金でリフォームできますよ!」
「モニター料金」という言葉も怖いです。
「広告として特別にモニター料金でリフォームしませんか」と営業してくる業者も悪質です。
セールストークで契約させようとしてきますが、実際に契約すると高額な金額を請求される事態になることもありますので、断ることが大切です。
「〇〇の下請け業者です/〇〇から派遣されてきた者です」
「○○(大手の名の通った会社名)の者ですが」と、大手のリフォーム業者の名前を全面に出してくる業者は、わざと大手企業の名前を使って営業している可能性が高いです。
名の通った企業名を使うことで相手を安心させておいて、スムーズに契約まで持っていこうとする悪質なリフォーム業者の手口です。
「屋根や外壁に傷がみえます!」
無料点検を行ったときに、外壁に傷がある、屋根が傷ついているなどと嘘を言って契約へつなげる悪徳業者も存在します。
突然訪問してきて、壁に傷があるなど不安を煽ってくる場合は、信用せずに断ることが重要です。
\リフォームで後悔しないために!/
悪質リフォーム会社と契約をしてしまったら|対策方法
「悪質なリフォーム業者と契約してしまった」という場合は、慌てず、下記にご紹介する方法をお試しください。
クーリングオフを利用する
訪問販売業者との契約をキャンセルしたい!という場合は、クーリングオフ制度を利用してください。
契約した日から8日以内と決まっていますが、特定商取引法の違反行為があれば期限を過ぎていても契約を無効にできる可能性があります。
クーリングオフの手続き方法はいたって簡単です。
ハガキまたはメールから問い合わせが可能で、契約年月日・契約者名・購入商品名・契約金額、クーリングオフ通知日を書いて販売会社へ送りましょう。
消費生活センターに相談する
「悪質なリフォーム業者に引っかかってしまったけどどうしたら良いか分からない」という人は、消費生活センターへ相談してください。
専門の相談員が対応してくれます。
たとえば、契約をやめるための交渉の方法、具体策など的確なアドバイスがもらえるでしょう。
最寄りにある消費生活センターがわからない場合は、消費者ホットライン「188」の番号へ電話をかけるとすぐに調べて教えてくれます。
自治体(地方公共団体)の相談窓口に電話する
自治体(地方公共団体)の相談窓口へ問い合わせするのも一つの方法です。
専門の知識を持つスタッフが対応してくれます。
住宅リフォーム・紛争処理支援センターに相談する
住まいの困りごとをいつでも相談できる国土交通大臣指定の相談窓口、「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」もあります。
業者側がこちらの要望に応じてくれない場合など、困ったときに相談できます。
住まいの契約などのトラブルに詳しい専門家から適切なアドバイスを受けることが可能です。
\リフォームで後悔しないために!/
まとめ
今回は、悪質なリフォーム業者についてご紹介しました。
リフォームの需要が増えると共に年々増え続けている悪質なリフォーム業者…。
悪質なリフォーム業者に騙されないためにも、本当に信頼できる業者を選ぶことが大切です。
少しでも違和感がある場合は、クーリングオフの利用や自治体(地方公共団体)の相談窓口、紛争処理支援センターに相談するなど、解決できるように努めましょう!
また、悪質なリフォームの被害に合わないためにも、日頃から家のメンテナンスを行っておくと安心です。
その他、相見積もりを行うことで優良な業者を見極めることができるため、リフォームを検討する際は、まず複数の信頼できる業者へ相見積もりを取ることをおすすめします!