promotion
「中古マンションを安く購入して自分の理想の家にしたい」
「リフォームをしたいけどどこの会社に頼んだらいいのかわからない」
こんな悩みを抱えている人もいるでしょう。
新築物件を購入するより、できればもっと安い値段で、新築とおなじような家に住めたら理想的ですよね。
そんな願いをかなえてくれるのが「リフォーム」です。
古くなったキッチン、床、トイレなど、使い勝手が悪くなった箇所を新しく生まれ変わらせることができ、住みやすい住空間を手に入れることができます。
また、マンションリフォームを行いたいという人もいるでしょう。
マンションの場合、共有部分と専用部分があるため、リフォーム可能かどうかの判断がつかないこともあるのではないでしょうか。
そんなときは、マンションリフォームが得意なリフォーム会社に依頼することで悩みも解消します
大京穴吹不動産は、マンションのリフォームを得意とするリフォーム会社。
この記事では、大京穴吹不動産リフォームの特徴やおすすめポイント、口コミや費用、アフターサービスのことまで徹底的に解説していきますよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
さて本文に入る前に、リフォームを本気で考えているあなたに必ず押さえておいて欲しい情報を紹介します。
リフォームをするときの大きな壁が、ズバリ「リフォーム会社選び」です。
このリフォーム会社選びを失敗すると、全てが台無しに・・・
場合によっては◯百万円払って後悔する結果になってしまいます。
「でもリフォーム会社なんてありすぎるし、普段は忙しいのに、どうやってリフォーム会社を選べばいいのかわからない!!」と思ってしまいますよね?
そんなあなたに利用してほしいとっておきのサービスがあるんです!
それが、あのリクルートが運営している「SUUMOカウンターリフォーム」というリフォーム会社紹介サービスです!

- 完全無料
- 無理な営業一切なし
- 優良リフォーム会社800社から厳選
- お断りも代行してくれる
- 「完成あんしん保証」つきだから安心
SUUMOカウンターリフォームは、リフォームに精通したプロのアドバイザーが、あなたの理想に合った会社を厳選してくれるサービスです!3分もあれば入力が完了しますし、忙しい人でも隙間時間にパッと申し込みができるのが特徴です。完全無料で利用できるので、会社選びに利用して損はしませんよ!ぜひ一度試してみてくださいね!
正直、このサービスを利用すればリフォーム会社選びに失敗することはないでしょう。
プロの力を借りて、ぜひあなたにぴったりの会社を紹介してもらってくださいね!
「本気でリフォームしたい!」と意気込んでいる人ほど、おすすめですよ!
また、リフォーム会社選びにどうしても迷っているあなたのために、当サイト編集部がおすすめのリフォーム会社を7つ厳選してみました!
ぜひチェックしてみてくださいね!
| 画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | 積水ハウス | 住友林業 | ダイワハウス | 住友不動産 | ヤマダホームズ | セキスイハイム | ミサワホーム |
| 対応地域 | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり | 全国 ※非対応地域・営業所がない地域もあり |
| 対象物件 | 戸建住宅 マンション 事業用物件 | 戸建住宅 マンション 商業施設 | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 マンション | 戸建住宅 | 戸建住宅 | 戸建住宅 マンション |
| アフターサービス | 新築時の保証継続 | 10年保証 5年保証 改装保証 塗装・防水・防蟻保証 マンション保証 | ー | 最長10年保証 水廻り5大設備の10年保証 定期点検 | 合計3年の無料保証 | ー | ー |
| リンク | 積水ハウスのリフォームを詳しく見る | 住友林業のリフォームを詳しく見る | ダイワハウスのリフォームを詳しく見る | 住友不動産のリフォームを詳しく見る | ヤマダホームズのリフォームを詳しく見る | セキスイハイムリフォームを詳しく見る | ミサワのリフォームを詳しく見る |

それでは本文に入っていきましょう!
株式会社AZWAY代表取締役 井口梓美
【宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー】
大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。
ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」や「ライフスタイル」、「リフォーム」に特化したWEBサービスを手掛けている。
この記事でわかること【目次】 表示
- 大京穴吹不動産リフォームの概要
- 大京穴吹不動産リフォームの特徴3つ
- 大京穴吹不動産リフォームの口コミ・評判とは?利用者の本音を調査
- 大京穴吹不動産でリフォームをするメリットとデメリット
- 大京穴吹不動産のリフォームメニュー【費用目安と施工事例】
- 大京穴吹不動産のリフォーム受賞実績
- 大京穴吹不動産リフォームの対応エリア
- 大京穴吹不動産リフォームのアフターフォロー・保証内容
- 大京穴吹不動産リフォームのショールーム・モデルルーム情報
- 大京穴吹不動産の営業時間・受付時間・定休日
- 大京穴吹不動産リフォームの値引き・リフォームローン情報
- 大京穴吹不動産でリフォームをするときの流れ
- 大京穴吹不動産はこんな人におすすめ!
- 大京穴吹不動産のリフォームに関するよくある質問
- リフォームするときに利用できる補助金・助成金
- 【初心者必見】リフォームをするときの注意点5つ
- 【後悔しないために】必ず複数のリフォーム会社を比較検討する
- まとめ
大京穴吹不動産リフォームの概要

大京穴吹不動産

| 会社名 | 住所 |
|---|---|
| 株式会社大京穴吹不動産 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
| 電話番号 | 受付時間 |
| 03-6367-0500(代表) | 10:00~18:30 火曜・水曜休 |
| 対応エリア | リフォームメニュー |
| 首都圏、中京圏、関西圏、広島市、岡山市(一部エリアを除く) | ・フルリフォーム ・部分リフォーム ・水回り設備の交換 ・快適循環システム ・ペットリフォーム |
| 費用例 | アフターサービス |
| ・24時間駆けつけサービス・内装壁、内部床、内部天井→2年 ・給湯設備、厨房設備、給排気設備→2年 ・ガス設備、給排水設備、電気設備、浴室設備→2年or5年 ※対象となる現象が起きた場合のみ。 |
株式会社大京穴吹不動産は1988年12月7日に設立された会社です。
不動産流通事業・賃貸管理事業・リノベーション事業・不動産コンサルティング事業・国内材料外国人向け不動産仲介事業・リフォーム事業・インテリア事業の6事業を展開しています。
不動産の売却、購入、賃貸などを主な事業として全国を網羅する店舗ネットワークを生かしてきめ細かい対応をしてくれることで定評がありますよ。
\リフォームで後悔しないために!/
大京穴吹不動産リフォームの特徴3つ

大京穴吹不動産リフォームの特徴は3つあります。
- 思いをカタチにするプランニング
- 工事品質・施工管理
- 安心のアフターサービス
それぞれについて解説していきますよ。
【特徴①】お客様の思いをカタチにするプランニング
間取り変更や内装リフォームなど、どんなリフォームを希望する人にも、リフォームのプロである「リフォームプランナー」が、最初の打ち合わせから引き渡しまでを担当してくれます。
要望やこれからのライフスタイルなどをヒアリングし、お客様の思いをカタチにする最適なプランを提案してくれるのが特徴です。
公式サイトでは、豊富な知識と経験を持つマンションリフォームのエキスパートの紹介をしていました。
ぜひ一度みてみてくださいね。
【特徴②】工事品質・施工管理
大京穴吹不動産独自の厳しい基準をクリアし、提携した工事店が施工をしてくれます。
マンションリフォームを得意としている工事店なので、安心して任せることができますよ。
さらに、工事規模や工事個所、会社の施工管理専門スタッフが地域によって異なりますが、現場を巡回し、プロの目で工事の進捗状況や施工品質を確認してくれます。
【特徴③】安心のアフターサービス
大京穴吹不動産のリフォームでは、工事完了・引渡し後も充実のアフターサービスを用意しています。
アフターサービスの対象や提供期間はリフォームする部位によって異なりますので確認が必要です。
夜間の急な対応でも安心な「24時間駆けつけサービス」もありますよ。
大京穴吹不動産リフォームの口コミ・評判とは?利用者の本音を調査

大京穴吹不動産リフォームの口コミ・評判を調査してみました。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれまとめてみました。
感じ方は個人個人違います。良いと思う方もいれば悪いと思う方もいるため、全部を受け止める必要はありません。あくまでもリフォーム会社を選ぶ参考としてご覧くださいね。
大京穴吹不動産リフォームの良い口コミ・評判

大京穴吹不動産リフォームの利用者の良い口コミがありましたのでご紹介します。
「大京マンションに住んでるので依頼したら直ぐに対応してくれて、デザインも豊富でした。」
「大手なので安心感があり、色々と複雑な書類の作成医なども全て任せることができた」
引用元:オリコン満足度ランキング
大京穴吹不動産リフォームの悪い口コミ・評判・クレーム
続いて悪い口コミを紹介していきましょう。

「リフォーム相談の開始から最終の引き渡しまでに担当者が3回変わった。1つの案件には同一の担当者で通して欲しかった。」
「部品の発注ミスなのか、手すりが間に合わず後日追加で付けることになった。」
引用元:オリコン満足度ランキング
\リフォームで後悔しないために!/
大京穴吹不動産でリフォームをするメリットとデメリット

大京穴吹不動産でリフォームを行うメリットとデメリットはなんでしょうか。
ここからはメリットとデメリットを紹介していきましょう。
メリット
- 専任プランナーが一貫して直接お客様と打ち合わせ
- 確かな実績と施工技術
デメリット
- 料金が少し割高
- 工期が長い
メリット
- 専任プランナーが一貫して直接お客様と打ち合わせ
- 確かな実績と施工技術
お客様の要望の細部まで実現できるよう、専任プランナーが一緒にプランを考えてくれます。
間取りにとらわれない自由な発想で理想のすまい作りを提案してくれるでしょう。
年間約2,800件のリフォーム工事を受注しているため実績も豊富です。
多くの実績と高い施工品質で人気のため、安心感がありますね。
デメリット
- 料金が少し割高
- 工期が長い
リフォーム工期はケースによってさまざまですが、場合によっては契約まで3か月以上、それからのリフォーム工事となる場合もあります。
工事自体に関しても、工法によって工期が延びる可能性があるため、長いと感じることもあるでしょう。
工期が長くなると料金も割高になってしまうこともあり、デメリットになってしまう可能性もあります。
大京穴吹不動産のリフォームメニュー【費用目安と施工事例】

大京穴吹不動産のリフォームメニューを紹介します。
フルリフォームや水回りの設備交換など、目的にあわせたプランを提供していますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
フルリフォーム
お客様の希望と予算に合わせてプランを設定していきます。
フルリフォームは規模が一番大きくなるため予算もそれなりにかかりますが、大京穴吹不動産は実績も豊富なので初めての方も安心して任せることができるでしょう。
リビング、ダイニング、キッチン、和室、トイレ、ウォークインクローゼット、シューズクローゼットなど全体的なリフォームが可能ですよ。
費用・価格目安
公式サイトではリフォーム例で費用を紹介しています。
それぞれの例によって価格は異なりますが、新築物件を建てるよりは安い印象を受けます。
施工事例

【リビング】
窓に面してそれぞれ独立していた和室、洋室と室内中央のLD、キッチンをひとつにまとめ、無垢材フローリングの明るいLDKに。
こちらの施工事例のリフォーム費用は、1,075万円(税込)です。
部分リフォーム
ライフスタイルに合わない和室や、収納不足という不満など、気になるところを解決するのが部分リフォームです。
和室をフローリングの洋室にしたり、リビングと居室をつなげて広々とした空間に変えたりすることもできます。
費用・価格目安
こちらも施工事例に費用が掲載されています。
価格目安の参考にしてください。
施工事例

【キッチン】
対面式キッチンに変更した一例です。
リビングとダイニング間の壁を取り払い、スクリーンパーテーションにしたことで採光が取れ明るくなりました。
開放感のある広い空間に変身しました。
快適循環システムへのリフォーム
大京穴吹不動産とLIXILが共同開発し特許を取得した「快適循環システム」を導入することで、太陽の日差しやエアコンで温められた空気を様々な部屋に送り、住戸全体を効率よく暖めることが可能になります。
省エネ効果が期待でき、カビや結露も防ぐことができる「快適循環システム」はリフォームで導入することが可能です。
費用・価格目安
「快適循環システム」のみ導入した場合の費用は、約85万円〜となります。
フルリフォームと同時に導入した場合は、約55万円〜です。
施工事例

仕切りや建具をなるべく取り除いて風通しの良い間取りへ変更。
リビングの空調された空気を他の部屋に送って快適な空気環境を実現する「快適循環システム」を導入しました。
ペットリフォーム
大切な家族であるペットのためのペットリフォームにも対応しています。
リフォームをすることで、ペットがいたずらしたりするのを防いだり、危険の回避にもつながるので、家で留守番させて出かけても安心できるでしょう。
床材を滑りにくく傷のつきにくいフローリングに変えたり、ねこ用ステップを取り付けたりも可能です。
費用・価格目安
公式サイトでは費用の詳細は分かりませんでした。
施工事例

収納スペースとねこ用ステップを兼ねた壁面インテリア。
木目の柔らかな印象は家族が集まるリビングルームにぴったりです。
\リフォームで後悔しないために!/
大京穴吹不動産のリフォーム受賞実績

大京穴吹不動産のリフォーム受賞実績に関しての情報は公式サイトで見つけることはできませんでした。
大京穴吹不動産リフォームの対応エリア

大京穴吹不動産リフォームの対応エリアは下記のとおりです。
- 首都圏
- 中京圏
- 関西圏
- 広島市
- 岡山市
(一部エリアを除く)
大京穴吹不動産リフォームのアフターフォロー・保証内容

引渡し後も安心して暮らすためのアフターサービスを提供しています。
リフォーム箇所に応じて2年のアフターサービス基準を設けており、迅速、確実に対応しています。
また、日中、夜間かかわらず急な対応が必要となる水回りのトラブルには「24時間駆けつけサービス」を利用することができます。
ただし、アフターサービスにはリフォーム箇所や設備によって保証期間が異なり、保証期間経過後は有償となるため、確認が必須です。
大京穴吹不動産リフォームのショールーム・モデルルーム情報

大京穴吹不動産リフォームのショールーム・モデルルームは下記のとおりです。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
| 名称 | リフォームマンションギャラリー東京 |
| 住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷駅4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル1階 |
| 営業時間 | 10:00~17:30 水・日休 |
| 電話番号 | 0120-339-406 |
| 名称 | リフォームマンションギャラリー名古屋 |
| 住所 | 愛知県名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル 1階 |
| 営業時間 | 10:00~17:30 水・日休 |
| 電話番号 | 0120-339-406 |
大京穴吹不動産の営業時間・受付時間・定休日

| 営業時間・受付時間(本社インフォメーションデスク | 10:00~18:30 |
| 定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
大京穴吹不動産リフォームの値引き・リフォームローン情報

残念ですが、値引きに関する情報を見つけることはできませんでした。
ただし、マンションリフォームを依頼する方を対象とした「トランクルーム」「引越し」サービスを利用した場合、配送料や引取料に対して通常価格より10〜20%の割引があるようです。
リフォームローンに関しては下記を参考にしてください。
| ローン名 | 提携リフォームローン |
| 条件 | 金融機関の審査に通った方最長15年 最高金額 2,000万円迄 |
| 金利 | 固定金利 6回~60回 1.64% 66・72回 1.70% 78・84回 1.86% 90~180回 1.96% |
\リフォームで後悔しないために!/
大京穴吹不動産でリフォームをするときの流れ

住宅のリフォームが初めてという方にとっては、リフォームの流れはわからないことだらけですよね。
しかしリフォームについて事前に知っておけば慌てることもなく、安心です。
ここでは大京穴吹不動産でマンションのフルリフォームを依頼する流れをご紹介します。
相談
現地調査
プラン、見積りの提案
リフォーム内容の決定
契約
着工準備
着工
中間検査
工事完了・引き渡し
アフターサービス
部分リフォームなどについても、同じような流れになるので参考にしてくださいね。
【ステップ①】相談
住んでいる家で不便に感じているところがないか、どこをリフォームしたのか、どれくらいの予算にしたいのかを相談します。
リフォーム相談会も開催しているので、参加してみるもの良いかもしれません。
【ステップ②】現地調査
都合の良い日時を指定して、現地調査を行ってもらいます。
プランナーや協力工事店のスタッフが訪問し、プロの視点でリフォーム箇所を調査、要望を具体化
していきます。
【ステップ③】プラン、見積りの提案
お客様の要望と現地調査の結果を反映させて、リフォームプラン・見積りを作成します。
提案されたプランと見積りは修正可能です。
修正や追加したいところがあれば、見積りが決まる前に相談してください。
【ステップ④】リフォーム内容の決定
リフォームプラン・見積りが決定したら最終的なチェックをします。
工期も併せて確認してください。
また、仮住まいや荷物を預ける必要があればこの時点で準備を始めるのが良いでしょう
【ステップ⑤】契約
リフォーム内容・見積りが決定した後、いよいよ契約です。
ここで工事内容・工期・支払い条件なども確認して契約となります。
ローンを利用する方は契約が済み次第申し込みをしてください。
【ステップ⑥】着工準備
近隣へリフォーム工事着工の挨拶をし、エントランスなどにも掲示します。
【ステップ⑦】着工
リフォームマンションに熟知した協力工事店が現場管理・工程管理を行います。
【ステップ⑧】中間検査
一定以上の工期となった場合、中間期に施主検査を行います。
工事が依頼したように進められているか(壁の位置、照明やスイッチの位置など)の確認です。
担当スタッフと一緒にチェックします。
【ステップ⑨】工事完了・引き渡し
工事が間違いなく行われ完了しているかの確認をしてから、工事完了確認書に署名・捺印します。
取り付けした設備機器などの取扱い説明も聞いておきましょう。
【ステップ⑩】アフターサービス
工事完了後に不具合が生じた場合、引渡しから2年間は無料のアフターサービスがあります。
大京穴吹不動産はこんな人におすすめ!

大京穴吹不動産のリフォームはこんな人におすすめです。
- 中古マンションを購入して自分流にリフォームしたい人
- ペットと一緒に住みたい人
それぞれ詳しくみていきましょう!
【おすすめポイント①】中古マンションを購入して自分流にリフォームしたい人
大京穴吹不動産では物件購入からリフォームまで一連の対応をしています。
マンションの仲介営業担当者とリフォーム担当者が連携し、お客様の要望に合った物件を探してからリフォームプランの提案、ローンの紹介までワンストップで対応できるのが特徴です。
【おすすめポイント②】ペットと一緒に住みたい人
大京穴吹不動産のリフォームでは、ペットが安心して留守番できる家にリフォームが可能です。
ペットを飼っている方には嬉しいリフォームメニューですよね。
滑りにくく傷のつきにくい床材に貼り替えたり、ひっかき傷や汚れに強い壁面強化パネルで壁を補強したり、ねこ用ステップを作ったり。
専門家のアイデアが活きたリフォームをオーダーメイドで叶えられますよ。
\リフォームで後悔しないために!/
大京穴吹不動産のリフォームに関するよくある質問

リフォームに関する質問についてひとつひとつ見ていきましょう。
大京穴吹不動産で家を建てていない人もリフォーム依頼できる?
もちろん依頼できます。
気軽に相談してみてください。
中古物件を購入してリフォームは可能?
マンションであれば可能です。
大京穴吹不動産では、中古マンションを買ってリフォームというメニューがあります。
また、中古物件探しからリフォームまで、ワンストップで対応してくれるため安心です。
投資物件のリフォームも可能?
公式サイトでは投資物件のリフォームに関しての記載はありませんでした。
見積もりにも費用が発生する?
見積りまでは無料です。
ぜひ見積もりをとってもらうようにしてくださいね。
賃貸住宅向けのリフォームはある?
公式サイトでは詳細がわかりませんでした。
定額プランはある?
定額プランに関する情報はありませんでした。
仮住まいサポートはしてくれる?
荷物を預ける「トランクルーム」の紹介と、引越し紹介サービスのサポートがあります。
仮住まいの斡旋はしていないようです。
リフォームするときに利用できる補助金・助成金

大京穴吹不動産ではマンションを主にリフォームしています。
こちらではマンションリフォームに利用できる国の補助金・助成金についてご紹介します。
どれも利用条件がありますので、チェックが大事です。
また、注意するべき点は、ほとんどの事業が工事開始前に申請が必要です。
リフォームが助成金の対象になるか申請してもらえるのか相談時に確認してください。
国の補助金・助成金を上手に活用して予算にゆとりを持たせてみてはどうでしょうか。
断熱リフォーム支援事業による助成金
断熱性の高い素材や窓を利用して基準以上の省エネ効果があれば助成金の対象となります。
| 補助金名 | 断熱リフォーム支援事業 |
| 利用条件 | 既存住宅の高断熱化リフォームであること・内窓の設置・熱交換型換気設備の導入など |
| 補助率・補助額 | マンションの場合最大15万円 |
次世代省エネ建材支援事業
断熱や調湿を目的としたリフォームを推進する事業です。
マンションリフォームにおいては、居室をメインとして「内張り断熱」することで補助金をもらうことができますよ。
| 補助金名 | 次世代省エネ建材支援事業 |
| 利用条件 | 外張り断熱・内張り断熱・窓断熱のいずれかの工事であること |
| 補助率・補助額 | マンションの上限は一戸当たり125万円 |
こどもエコすまい支援事業
省エネリフォームを必須工事とした補助金事業です。
マンションリフォームでは必須工事がありますので下記で確認してください。
| 補助金名 | こどもエコすまい支援事業 |
| 利用条件 | 必須工事・開口部の断熱改修(内窓設置など)・節水型トイレや高断熱浴槽などエコ住宅設備の設置上記工事と同時に行った工事も補助対象・ビルトイン食洗機など子育て対応リフォーム・手すりの設置や段差解消などのバリアフリー改修・空気清浄機能、換気機能付きエアコンの設置 他 |
| 補助率・補助額 | 30万円から最大60万円 |
介護・バリアフリーリフォーム
高齢者のバリアフリーリフォームに適用される制度です。
ケアマネジャーが申請します。
| 補助金名 | 高齢者住宅改修費用助成制度 |
| 利用条件 | ・介護保険で要支援1~2、介護保険で要介護1~5と認定されたひと・転倒防止の手すり取付、段差解消など・トイレを和式から洋式へ変更 |
| 補助率・補助額 | 対象経費20万円まで。利用される方によって支給される金額が異なる |
【初心者必見】リフォームをするときの注意点5つ

初めてリフォームをするとき、リフォーム会社のどこに注意して選べば良いかわからない方もいるでしょう。
リフォーム依頼してから困らないよう注意点を5つご紹介します。
- 対応の早さを確認すること
- 口コミや評判を確認すること
- 理想のリフォームメニューがあるか確認すること
- 予算に合っているか確認すること
- アフターサービスの質を確認すること
対応の速さを確認すること
対応が遅いとイライラしませんか。
相談時の質問にすぐに答えてくれるかどうか、プランの提案や見積りに関しても早めの対応ができるか確認してみましょう。
対応が早いと時間のコストも減らせます。
口コミや評判を確認すること
リフォーム会社を選ぶ場合は、口コミや評判を確認することも大切です。
しかし、あくまでも他人の意見です。
全部鵜呑みにし過ぎないようにしなければなりません。
参考にして、自分の目で見極めてみてください。
理想のリフォームメニューがあるか確認すること
リフォーム会社の公式サイトでは、リフォームメニューを紹介しています。
理想のリフォームメニューがあるか確認してみましょう。
予算に合っているか確認すること
相談時に予算計画をしているはずですが、費用が相場から外れていたり、予算に合わない高額な提示をされていないか必ず確認してください。
理想のプランにばかり気を取られ、いつの間にか予算から大きく外れてしまったということになりかねません。
必ず、見積りが予算からずれていないか確認しましょう。
アフターサービスの質を確認すること
工事終了後のアフターサービスは気になりますね。
アフターサービスの期間や内容、有償か無償かなど確認することが必要です。
質の良いアフターサービスだと安心です。
【後悔しないために】必ず複数のリフォーム会社を比較検討する
リフォーム会社を選ぶときは複数の会社を比較してみましょう。
口コミや評判がいいからといって、最初から1社に絞ってしまうと後悔する可能性があるかもしれません。
見積りまでは無料で行えるため、最低でも3社くらいに同じ内容で依頼してみましょう。
リフォームは相場がわからないため、詳細を把握するには難しいのが現実です。
比較のために、複数の会社から相見積もりをもらうのがおすすめと言えます。
また担当者の対応の速さや丁寧さなどもわかってきます。
複数社を比較検討してから、1社に依頼してください。
\リフォームで後悔しないために!/
まとめ
ここまで大京穴吹不動産リフォームについて解説してきました。
大京穴吹不動産リフォームはマンションリフォームを得意とするリフォーム会社です。
お客様ひとりひとりの思いをカタチにするプロの「リフォームプランナー」が要望を細かく聞いて、ライフスタイルに合せたリフォームプランの提案をしてくれます。
最初の相談から引き渡しまで一貫してひとりの「リフォームプランナー」が担当してくれるので、安心です。
工期が長くなったり少し割高なのは気になりますが、丁寧に対応してくれるのが特徴です。
また、フルリフォームをしてくれるのも魅力です。
少ない予算でも自由な発想で理想のリフォームが叶います。
この記事を参考にリフォーム会社を検討してみてくださいね。
| 会社名 | 株式会社大京穴吹不動産 |
| 住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
| 電話番号 | 03-6367-0500(代表) |
| 受付時間 | 10:00~18:30 火曜・水曜休 |
| 対応エリア | 首都圏、中京圏、関西圏、広島市、岡山市(一部エリアを除く) |
| リフォームメニュー | ・フルリフォーム ・部分リフォーム ・水回り設備の交換 ・快適循環システム ・ペットリフォーム |
| 費用例 | |
| アフターサービス | ・24時間駆けつけサービス・内装壁、内部床、内部天井→2年 ・給湯設備、厨房設備、給排気設備→2年 ・ガス設備、給排水設備、電気設備、浴室設備→2年or5年 ※対象となる現象が起きた場合のみ。 |
| HP | 公式サイト |
リフォームのAtoZ 








